• 〒166-0003 杉並区高円寺南1丁目6-6
TEL
03-6383-1818

なりた歯科クリニック

MENU
Webで日時予約
求人案内

いびき治療/顎関節症/歯科矯正

もくじTable of Contents
いびき治療
顎関節症
歯列矯正

いびき治療MEDICAL

いびきやあごの痛み、スポーツ歯科などの専門性の高い歯科治療

いびきうるさいの図

なりた歯科クリニックでは、一般的な歯科治療以外にも専門的な治療を行っています。当院の院長は大学病院在籍中、睡眠時無呼吸症候群や顎関節症などに対しても研究と治療分野で携わってきました。その経験を生かして、地域の皆様の健康維持のお手伝いができることを目指し、診療に取り組んでいます。

眠っている間に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、気道の閉塞などが原因で、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。日本人でいびきをかく人は約2,000万人以上いると言われていますが、これらの中には数百万人のSASの人が含まれています。

SASの人には寝ているときのいびきや、日中の頭痛、眠気や倦怠感などの症状があります。原因としては顎の大きさの異常、鼻疾患、肥満、アルコールの摂取やなど様々なものが言われています。SASに伴って高血圧や脳卒中などの循環器疾患や、糖尿病などの合併症を引き起こすこともあります。また、日中の眠気のために交通事故や産業事故などを引き起こす可能性がある怖い病気でもあります。いびきや歯ぎしりがひどく、日中の過度な眠気に心当たりのある方には重篤な症状が出る前に、適切な検査と治療が必要です。

sasの図

早めの診断で早期治療を

老夫婦寝てる写真

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査は、呼吸器内科や睡眠クリニックなどの専門医療機関で受けることができます。(SAS)の検査には健康保険が適用されますが、高血圧・糖尿病・心不全・不整脈などの合併症の状況についても併せて検査をする場合もあります。確定診断ためには睡眠時ポリノグラフ検査を行います。睡眠時ポリノグラフ検査とは睡眠中の脳波、眼球運動、心電図、呼吸、胸の動きや動脈血酸素飽和度などを長時間記録して、睡眠中の状態を検査するものです。本院から検査設備のある医療機関をご紹介することができますので、お気軽にご相談ください。

いびきの装置で朝の気持ちの良い目覚めを取り戻す

いびき装置の図

睡眠時無呼吸症候群に対する治療は手術で治す方法がありますが、それ以外の方法として生活習慣の改善、経鼻式持続陽圧呼吸療法(CPAP)や、いびきの口腔内装置などがあります。CPAPは効果の高い治療方法ですが、持続的に鼻から空気を送る装置が必要なため、患者さんから同意を得られないこともあります。いびきの口腔内装置はこのような場合にも有効で、最近では専門の医療機関でも行われている比較的新しい治療法です。いびきの口腔内装置は無呼吸の程度によって効果が変わったり、顎の関節や歯にも影響があるため、治療を受ける際には大学病院の専門診療科や、そこで経験を培った歯科医師による治療が必要です。

顎関節症MEDICAL

下記は顎関節症の3大症状といわれています。
  • 口を開けるとき、耳の前あたりでカクッというような音がなる
  • 口が開きにくくなった
  • 口を開けたり閉じたりするときに顎が痛む

顎関節は耳の前あたりにある関節です。噛み合わせなどが理由で関節円盤(軟骨)を支える筋肉に緊張が加わると、下顎頭の動きにあわせて関節円盤が動かなくなり、痛みや関節音、口が開きにくくなるという症状が現れます。他にも、生活習慣やストレス、姿勢の悪さなど原因は様々です。

顎を動かす顎関節は耳の前あたりにあります。こんな症状はありませんか?
  • 口を開けるときカクッというような音が鳴る
  • 口が開きにくくなった
  • 口を開け閉めすると顎が痛む

上記のような症状がある場合は顎関節症かもしれません。噛み合わせが原因で起こることが多いですが、生活習慣やストレス、姿勢なども考えられます。当院では丁寧な問診やレントゲンなどを元に、症状や原因を判断し、助言や治療を行います。

歯列矯正MEDICAL

矯正治療とは

歯に力を少しずつかけ、歯並びやかみ合わせを整え、健康で審美的な口元をつくる治療です。矯正治療によって歯並び・かみ合わせが整ってくると口元はもちろん目から下の顔立ちの印象が変わってきます。

また美容面、審美性も大事ですが、矯正治療の第一の目的は、歯を健康に長持ちさせることにあります。歯並びが悪いことにより、以下のような弊害が起こることがあります。

  • むし歯になりやすい
  • 歯周病にかかりやすい
  • 正常な顎の成長を妨げる
  • 発音しにくいことがある
  • 歯を怪我しやすい
  • 歯がスムーズに生え変わらないことがある
  • よく噛めない
  • 審美的障害
  • 心理的障害

矯正治療をするということ

矯正治療は一般歯科と違い、すぐに治療結果が出るものではありません。
治療を始める前にメリットとデメリットをしっかりと把握した上で、費用や時間、装置について分からない事は全て確認しておくことが必要です。

矯正治療には長い期間装置をつけてなければならないなどのデメリットもありますが、矯正後は健康で美しい歯を手に入れるなどの得られる物は計り知れません。
矯正歯科の専門医と相談して、自分の一生をトータルで考え、きちんと納得のいく判断が必要です。

矯正治療は近隣の歯列矯正専門の歯科と連携して行っています。歯の生え変わり、こどもの歯並び相談、歯のかみ合わせ、大人の矯正治療など、お気軽にご相談ください。