TEL
03-6383-1818

なりた歯科クリニック

MENU
Webで日時予約
求人案内

クリニックブログ

根管治療について知識のアップデート

こんにちは、
院長の成田です。
暑い日が続きますが先日、週末に根の治療について勉強会に2日間行って参りました!
顕微鏡を使い、肉眼では見えない病変を取り切る事で、治療が難しいと他院で診断された症例を治癒に導いたり、再発を防ぐ事が出来ると再確認できる貴重な機会でした。
当院の勤務医2名も同時に受講し、クリニック全体の底上げになったと思います。

第132回日本補綴歯科学会に参加しました

皆さまこんにちは!
院長の成田です。
今週末は私が所属する日本補綴歯科学会に参加して勉強して来ました。
今回は横浜での開催で、コロナ感染症が五類に引き下げられた事もあって多数の歯科医師、歯科衛生士の参加がありました。所属する医局の先生が口演発表される演題の共同演者でもありましたので、2日間しっかりと講演を聞き知識をアップデートできました。
今後は歯科...

CIDセミナーに参加してきました

こんにちは! 今日はCIDセミナー定例会に参加してきました。
CIDという団体は、インプラントにフォーカスした歯科の団体の勉強会になります。
インプラントの勉強会ですが、歯並びや歯肉に関する審美性など多岐にわたる内容で、知識のアップデートをしてまいりました!
昨今はコロナ禍という事もあり、勉強する機会が減っている状況が続いておりましたが、久しぶりの機会で大変為に...

第52回日本口腔インプラント学会

金、土、日曜日で名古屋で開催されている口腔インプラント学会学術大会に参加しています。 今回は台風の影響で辿り着くまで大変でしたが、沢山の最新の知見を吸収して、来週からまた患者さんに還元していきたいと思います! なりた歯科クリニック 院長 成田達哉
...

補綴(ほてつ)学会に参加してきました!

皆さんこんにちは! 週末第131回日本補綴歯科学会が大阪で開催されていたので、参加してきました。 コロナ禍で3年ぶりのリアル開催(web開催ではない)でした。自分の所属していた医局の懐かしい顔にも久しぶりに会え、パワーチャージできました。最新の研究結果や知見など、新しい知識を沢山吸収して来週からの診療に役立てたいと思います!
...

チタンクラウンの保険診療開始

2022年4月から、保険診療でのチタンクラウンの適応が広がり、前歯の治療にも対応できるようになりました。 チタンクラウンは2020年6月に保険適用補綴となりました。適用材料は純チタン2種で、鋳造にて作成される大臼歯(上下左右 6~8番)のクラウンが対象となっていました。さらに金属イオンの溶出も少なく、金属味(鉱味)がしません。比重も軽く熱伝導性が低いため、支台歯に対して優しい金属です。 今回の改定...

当院では咬筋ボツリヌス治療を行なっています

近年、歯ぎしりや食いしばり、また、それらからくる首こり肩こり偏頭痛でお悩みの方が多くいらっしゃいます。その原因の1つに無意識で食いしばっていたり、眠っている最中に歯ぎしり食いしばりをしていて、朝起きたときに顎が疲れているなど、顎や口腔周囲筋の過緊張が挙げられます。また、歯ぎしり・食いしばりで歯周病が悪化したり、歯にヒビが入って虫歯になられたり、歯や歯根が折れたりする方も増えてきました。歯科における...

光学印象 トリオス 4導入いたしました。型取りが苦手な方へ

みなさまこんにちは! なりた歯科クリニック院長の成田です。 11月より、当院に新しい機器が導入されました。光学印象機器の最新機種・Trios(トリオス )4といいます。 歯医者さんで詰め物・被せ物を作る際に使われる粘土のような材料、ありますよね。材料が喉の奥まで入ると気持ち悪かったり、固まるまで時間がかかったりと、苦手な方も多いと聞きます。 デジタル技術の進歩により口の中の写真を高速で撮影するこ...

虫歯じゃないけど歯が痛い?

あけましておめでとうございます。なりた歯科クリニックです。本年も通院してくださる患者さまのお口の健康のため、自己研鑽に努め、日々の治療に取り組んで参ります。 お口の中に痛みを感じると、「あれ、虫歯かな?」「もしかして歯槽膿漏?」など不安になりますよね。確かに虫歯や歯槽膿漏は痛みを感じる原因としては多いのですが、その他にも痛みを起こす原因であまり知られていないものも多く存在します。 今...

口腔外バキューム2台目設置しました

こんにちは! なりた歯科クリニックです。 当院では感染防止予防対策の為、兼ねてから口腔外バキュームを設置しておりましたが、対策の充実のため新たに新型の口腔外バキュームを設置いたしました。 旧型と比べると吸引するパワーが上がり、排気される空気も綺麗にしてくれる優れものです。見た目もスマートです^_^ 気温が下がる時期コロナ感染症の感染再拡大が懸念されますが、...
1 2 3 4 5 6